施設名
雄川堰
標準所要時間
30分から1時間
駐車場
約30台(雄川堰から徒歩3分の「甘楽町物産センターの駐車場をご利用下さい。」
トイレ
雄川堰から徒歩3分の甘楽町物産センターにあります。
料金
特になし
問い合わせ先
電話:0274-74-3131(甘楽町役場振興課商工観光係)
その他
甘楽町ホームページ(リンク)
紹介文
甘楽町を南北に流れる雄川堰は、古くから住民の生活・農業用水、精米などの多目的に利用されてきた用水路で、日本名水100選にも選ばれています。
また、甘楽町物産センターでは、特産品の買い物と食事ができます。
施設名
富岡製糸場
標準所要時間
1時間
営業時間
定休日
料金
駐車場
注意事項等
下記ホームページを参照してください。
富岡製糸場ホームページ(リンク)
トイレ
施設内にあります。
問い合わせ先
電話:0274-64-0005(富岡製糸場)
紹介文
富岡製糸場は明治5年に明治政府が群馬県富岡市に設置した製糸場です。工場建設は明治4年から始まり、翌年7月に竣工、10月には歴史的な操業が開始されました。繭を生糸にする繰糸工場には1150台(300釜)の繰糸器が置かれ、約400人の工女達の手によって本格的な器械製糸が始まりました。その後、明治26年に三井家に、明治35年には原合名会社に、昭和14年には当時日本最大の製糸会社であった片倉製糸紡績会社に譲渡され、長く製糸工場として活躍しましたが、昭和62年ついにその繰糸を停止しました。しかし、その後も大切に保存され、現在、国史跡、重要文化財、さらには世界遺産暫定一覧表に登載され、本登録に向けて様々な取り組みが行われています。
撮影:群馬県新政策課
施設名
群馬県立自然史博物館
標準所要時間
1〜2時間
営業時間
定休日
料金等
下記ホームページを参照してください。
群馬県自然史博物館ホームページ(リンク)
駐車場
約300台
トイレ
施設内にあります。
問い合わせ先
電話:0274-60-1200
その他
隣接した「もみじ平総合公園」でも家族そろって気軽に楽しむことができます。
館内レストランの「煉瓦屋」では昼食(洋食)を召し上がることができます。特に明太子スパゲッティはおすすめです。
紹介文
地球が誕生してから現在まで、約46億年たっています。その間に原始的な生命が誕生し、無脊椎動物の時代や、恐竜の時代、ほ乳類の時代が過ぎて、私たち人類が誕生しました。このような、地球や生命の歴史すべてをまとめて『自然史』と呼んでいます。本博物館ではこの『自然史』をテーマとし、生命の歴史や群馬県の自然を紹介しています。
館内には、実物大のティランノサウルスの動く模型等多くの展示がなされています。
施設名
貫前神社
標準所要時間
1時間
参拝可能時間
午前6時から午後5時
定休日等
特になし
駐車場
門の付近の空地に駐車して下さい。
トイレ
施設内にあります。
料金
参拝は無料です。
問い合わせ先
電話:0274-62-2009(貫前神社)
電話:0274-62-1511(富岡市役所観光課)
その他
富岡市ホームページ(リンク)
貫前神社ホームページ(リンク)
紹介文
富岡市一ノ宮にある国の重要文化財で、千有余年の歴史をもつ由緒ある神社です。総門をくぐって石段を下がったところに社殿があり、変わった造りであることでも有名です。
富岡甘楽地域の宿泊施設一覧表(H18.6.1現在)
詳細は、こちらのページを参照してください。(かぶらの宿泊施設)
施設名
妙義神社
標準所要時間
1時間
参拝可能時間
24時間
定休日等
特になし
駐車場
道の駅みょうぎの駐車場をご利用下さい。
トイレ
施設内にあります。
料金
参拝は無料ですが、宝物殿を見学する場合は有料です。大人200円
(中学生以上)、子供100円、幼児は無料。
問い合わせ先
電話:0274-62-1511(富岡市役所観光課)
その他
富岡市ホームページ(リンク)
紹介文
創建が宣化二年(537)にまで遡ると伝えられる妙義神社は、奇峰・妙義山の東麓、深い杉木立の中に鎮座しています。巨大な総門をくぐると、まず目に入ってくるのは、美しく苔むし、見事に組まれた、高さ10メートルの石垣。江戸時代に造られた、この石垣は、妙義山から産出した安山岩を使っています。老杉のあいだの石段を登ってゆくと、やがて本殿に到着します。宝暦六年(1756)に建造され、国の重要文化財に指定された本殿や拝殿は、代表的な権現造りで、いたるところに施された彫刻は、その素晴らしさが広く知られています。
施設名
下仁田町本宿
標準所要時間
1時間
駐車場
本宿内にある活性化センターへ駐車可能(約10台)
トイレ
活性化センター内にあります。
問い合わせ先
電話:0274-82-2111(下仁田町役場商工観光課)
その他
おすすめのお店
「そばのれん」(要予約)電話:0274-84-2822
「菓匠嶋屋」(月曜定休)電話:0274-84-2235
「古月堂」(水曜定休)電話:0274-84-2417
紹介文
下仁田から本宿を経て和美峠、内山峠を越えて信州に至る道は、中仙道の脇街道として上信間の米その他の商品輸送路でした。碓氷関所が厳重さを加えるにしたがって、女の通行の警戒が厳しくなると、この街道が利用されたので「姫街道」と呼ばれました。本宿は、その宿場町として栄えた場所です。
施設名
道の駅「しもにた」
標準所要時間
30分から1時間
営業時間
事務所(9:00〜21:00)
特産品販売所(10:00〜18:00)
食堂(11:00〜20:00)
定休日等
毎月第2、第4火曜日(祝日の時は翌日)
駐車場
約100台
トイレ
施設内にあります。
料金
施設利用のみの場合は無料。
問い合わせ先
電話:0274-82-2111(下仁田町商工観光課)
その他
下仁田町ホームページ(リンク)
紹介文
平成15年12月にオープンした道の駅です。
下仁田ねぎやこんにゃく、神津牧場のソフトクリーム等下仁田の特産物やおみやげを販売しております。是非、休憩やおみやげの購入にご利用下さい。
歴史散策コースのページに戻る